〈犬猫用〉a/dは、次のような病態の栄養管理に役立つ犬用の特別療法食です。
- 回復期
-
- 衰弱、悪液質、食欲不振および代謝亢進状態の回復期には、栄養学的サポートが必要です。これらの状態には次のものが含まれます:外傷、敗血症、発熱、外科手術、飢餓、倦怠、膿瘍、火傷、重度の寄生虫感染、感染症、自己免疫性疾患、貧血、腹膜炎、カリウム枯渇、異化冗進作用を持つ薬剤の使用時、外科手術(術前・術後)
- 分岐鎖アミノ酸が増量された蛋白質で消化性が高く、脂肪が増量され、オメガ-3脂肪酸が高くなっています。これにより病気、衰弱、悪液質及び食欲不振の犬猫において創傷と組織の治癒を促し、リーン・ボディ・マス(隙脂肪体組織)の消耗を抑え、抵抗力の維持に役立ちます。
- グルタミンが高く、小腸の代謝要求のサポートに役立ち、免疫系の刺激を助けます。
- カリウムが増量され、病気の動物におけるカリウムの枯渇を回避することに役立ちます。
- 〈犬猫用〉a/dは自由摂取でもシリンジやチューブを使っても給与できます。
備考:〈犬猫用〉a/dは、たとえ希釈しても12フレンチより小さなフィーディング・チューブでは給与できません。希釈した〈犬猫用〉a/dを12フレンチよりも小さなチューブで給与する場合は、フィーディング・チューブが詰まるのを防ぐために適切な大きさの調理用メッシュでろ過する必要があります。
- 体液貯留の回避または窒素性老廃物・リン・ナトリウムの蓄積防止を第-の治療目的としている犬猫
- 高脂肪の摂取に耐えられない犬猫
- 以下の状態の場合:高脂血症、膵炎、膵炎の既往歴またはリスクのある犬猫
|