肝疾患の猫のために

肝臓サポート ドライ

猫用 肝臓サポートは、肝疾患や胆管疾患の猫に給与することを目的として、特別に調製された食事療法食です。この食事は、とくに消化性の高いタンパク質を使用して含有量を調整し、また銅の含有量を制限し、十分なカロリーを摂取できるようにカロリー密度を高めています。

特長

高エネルギー
少ない食事量でも必要なエネルギーを摂取できるよう高エネルギー(4107kcal/kg)※に調整。
※標準的な自社成猫用フードに比較し、約6%増。
高嗜好性
肝疾患の猫の食欲低下に配慮し、高嗜好性に設計。
銅制限
肝細胞内の銅蓄積を考慮し、銅含有量を5mg/kgに制限※
※標準的な自社成猫用フードに比較し、約70%減。
抗活性酸素物質カクテル
健康を維持するために、複数の抗活性酸素物質(ビタミンE、ビタミンC、タウリン、ルテイン)を配合。
pHケア
この製品は各ミネラル成分を調整することにより、尿のpHを弱酸性に保ち、また健康的な尿量および尿比重に維持するよう設計され、ストルバイト(S)およびシュウ酸カルシウム(O)にも配慮しています。

使用が推奨されない病態等

妊娠/授乳期、成長期
タンパク質、リン、銅などが不足するためおすすめできません。
肝リピドーシス(肝性脳症を併発していない場合)
肝性脳症を併発していない肝リピドーシスでは、高タンパクの食事が推奨されますので、タンパク質含有量を抑えた本製品はおすすめできません。肝性脳症を併発している場合は、タンパク質の制限が推奨されますので本製品をご使用ください。

原材料

米、動物性油脂、コーン、超高消化性小麦タンパク(消化率99%)、超高消化性豚タンパク(消化率95%)、コーングルテン、植物性繊維、加水分解動物性タンパク、チコリー、魚油、大豆油、フラクトオリゴ糖、酵母エキス(マンノオリゴ糖含有)、マリーゴールドエキス(ルテイン源)、アミノ酸類(DL-メチオニン、L-アルギニン、L-リジン、タウリン、L-カルニチン)、ミネラル類(K、Ca、Cl、P、Zn、Fe、Mn、I、Se)、ビタミン類(コリン、E、C、ナイアシン、B2、パントテン酸カルシウム、B1、B6、A、葉酸、ビオチン、B12、D3、K3)、酸化防止剤(BHA、没食子酸プロピル)
※粒の色、形状等のばらつきは原材料由来のもので、品質に問題はありません。

代謝エネルギー

411 kcal/100g

1日の給与量の目安

成猫の体重(kg) 3 3.5 4 4.5 5 5.5
標準 40 g
0.5 カップ
45 g
0.5 カップ
50 g
0.6 カップ
55 g
0.7 カップ
60 g
0.7 カップ
65 g
0.8 カップ
調整範囲 最大 50 g
0.6 カップ
55 g
0.7 カップ
60 g
0.7 カップ
65 g
0.8 カップ
70 g
0.8 カップ
75 g
0.9 カップ
最小 35 g
0.4 カップ
35 g
0.4 カップ
40 g
0.5 カップ
45 g
0.5 カップ
45 g
0.5 カップ
50 g
0.6 カップ
成猫の体重(kg) 6 6.5 7 7.5 8  
標準 70 g
0.8 カップ
70 g
0.8 カップ
75 g
0.9 カップ
80 g
1.0 カップ
85 g
1.0 カップ
 
調整範囲 最大 80 g
1.0 カップ
85 g
1.0 カップ
90 g
1.1 カップ
95 g
1.1 カップ
100 g
1.2 カップ
 
最小 55 g
0.7 カップ
55 g
0.7 カップ
60 g
0.7 カップ
65 g
0.8 カップ
65 g
0.8 カップ
 

1カップ=200cc
※ここに表示されている給与量は使用開始時の目安です。個体差や活動量に応じて獣医師の指導に従い、1日の給与量を1〜数回に分けて与えてください。
※(上記)給与表は、新カロリー要求量を適用しています。
これまで本製品をご使用いただき理想的な体重が維持されている場合は、給与量を変更する必要はございません。