愛犬の運動量と運動時間をひと目でチェック!!

・愛犬の動きを検知して運動量(動いた指数)と運動時間を計測
・犬用・人用モード切替機能搭載。「人用モード」に設定すれば、飼い主さんの万歩計として使用可能。
・過去7日間の平均値と7日分のメモリーデータを表示
・夜のお散歩に安心のLEDライト搭載
・3段階の周囲温度目安表示
・迷子の時に備えて、本体裏面に迷子札付き
・3D加速度センサー採用

※「人用モード」に 設定すると歩数と歩行時間を計測



愛犬の運動量を24時間チェック!

わん歩計を首輪やハーネスに付けることにより3D加速度センサーが愛犬の動きを検知して運動量(動いた指数)と運動時間を計測します。
お散歩やお留守番をしている間などの1日の運動量がひと目でわかります。



当院獣医師コメント
「わん歩計を付けて散歩にいくことが楽しくなれば、楽しくエクササイズ出来ますね。運動不足のワンちゃんたちが増えているなか、わん歩計というアイテムで散歩に連れていってあげる楽しみを実感してくださいね。」


オーナーさんも使用可能な万歩計!

犬用・人用モード切替機能を搭載し、「人用モード」に設定すれば、飼い主さんの万歩計として、ご使用になれます。
ポケットやバッグの中に入れたり、首からさげておくだけで歩数と歩行時間を計測できます。



7日間平均値と7日分のメモリーデータを表示

メモリーモードで過去7日間の平均値、当日の累計データ、過去7日分のデータを見ることができます。
7日間平均値や過去のデータと比べて、愛犬の運動不足や体調管理の目安としてお役立て下さい。
運動量が足りないと感じたら、お散歩に出かけたり遊んであげましょう。


夜のお散歩に安心のLEDライト

夜道のお散歩はワンちゃんにとって危険な事も多いです。
2つのLEDが交互に光って愛犬の存在を知らせてくれるので安心してお散歩を楽しめます。


3段階の周囲温度目安表示

ワンちゃんは人に比べて、地面の近くにいるので温度を敏感に感じます。
夏場、冬場のお散歩時など、愛犬の周囲温度の目安としてください。

区間計測も可能

お散歩時のみの運動量を知りたい時などに、現在の表示データをリセットすることで、0から計測をスタートすることができます。
また、当日に計測した累計データはメモリーモードで確認できます。

愛犬の健康管理の為のQ&A

どうして「わん歩計」が必要なの?
愛犬のメタボ予防や運動不足解消に役立ち、毎日の健康管理ができます。
お散歩やお留守番をしている間などの愛犬の1日の運動量がひと目でわかります。

メタボ犬が増えているのはどうして?
運動不足や給餌の種類・量などにより、1日に消費するカロリーよりも摂取カロリーが多くなると、余剰カロリーが脂肪となって体内に蓄積され
肥満の原因となります。

必要な運動量の目安は?
はじめに愛犬の毎日の運動量(動いた回数)と運動時間を把握しましょう。
1週間つづけて計測すると過去7日間の運動量と運動時間の平均値がわかります。運動量の目安としましょう。
太りすぎの場合、給餌の摂取カロリーとバランスをとりながら、運動量を少しずつ増やしましょう。
散歩は朝夕2回、1回30分前後。速歩は短時間で効果があります。
普通歩行、速歩、駆け足など歩く種類や速度を変えて運動させましょう。
犬種や年齢の状況にあわせて愛犬のコンディションを保って毎日規則正しく運動させましょう。かかりつけの獣医師の指導も受けましょう。

カラー ボーンブラック(B)・フットブルー(BL)・ハートピンク(P)・エコグリーン(G)・フラワーオレンジ(O)・リボンバイオレット(V)
外形寸法 48×39×13mm(幅/高/厚 吊り下げリング含まず)
質量 約19g(電池、吊り下げリング含む)
使用電池 CR2032電池1個
電池寿命 約6ヶ月(1日の活動時間4時間+LED点灯約30分)
※LEDを点灯しない場合は約1年
個装箱寸法 97.5×150×24.5mm
個装箱質量 約58.5g
保証期間 1年(お買い上げ日より)・本体部分
メーカー 山佐時計計器株式会社